2012年9月29日土曜日

Ph.Dとそれから。

ラボのメンバーが夏休み中のインターンから戻ってきたので席がなくなり、
グリーンラボからオレンジラボに移動しました。
グリーンラボの壁が緑だったように、オレンジラボの壁も・・・
隣の席の人のモニタが写っちゃいました@オレンジラボ
あれ、一面しかオレンジじゃない・・・。
台湾出身のPh.Dの人が隣の席で研究をしています。
隣の席ということもあってか、よくお昼ご飯に誘ってくれるので、
喋る機会が増えたのですが、相変わらずぐだぐだな英語を喋っています。
でも少し慣れてきたのかちょっとだけ喋りやすくなった気がします・・・ほんの少しだけ。
 ちなみに今お世話になっているラボのメンバーはほとんどPh.Dです。
学部生とマスターの学生は2人ずつくらい? とても少ないです。

マスター1年ひよっこの私としてはとても肩身が狭いです。
英語もあやふやだし、Computer Scienceなのにプログラミングにも自信ないし・・・
周りのみんなはがんがん研究しているように見えるし、有名な学会に論文投稿してるし、 アクセプトもされてるし・・・
と、勝手に一人で縮こまってしまっている気がします。良くない。

今日別の台湾からvisiting scholarとして来ていたPh.Dの人が帰るということで、
何やら隣の席の彼と喋っていました。
私自身はあまり接点がなかったのですが、
「それ面白そうだけど何を可視化してるのか聞いてもいい?」
といきなり聞かれました。
「えーっとー、これがー」
あわあわしながら答える私。拙いながらに一応通じたようで良かったです。
何より面白そうって言ってもらえたのがちょっと嬉しかったりします。
些細な一言がやる気に繋がるというか。


今日は私がラボに来て初めてゼミがありました。
が、 年度初めというのと、そのvisiting scholarの彼が帰るということで、
ラボの教授から説明とありがたいお話を聞き、
その後farewell partyを、というか青いクリームでデコレーションされたケーキを食べました。
で、10月にVisWeekというこの分野では大きめの学会があるのですが、
(ラッキーなことに私もポスター発表させていただきます)
なんとこのラボ、今年はこの学会に

八本もfull paperを通しているらしいです(°Д°;

恐ろしい・・・ものすごいラボに来てしまっている・・・。
場違いな人にならないように頑張らねば・・・。

最後に教授のお話の一部を忘れないようにメモ。
・Read! Read! Read! (論文をたくさん読んで、みんなに紹介して共有する)
・六ヶ月に一度は自分の研究をどこかに投稿できるようにする
・ハードなコードを書かない(ラボメートと共有できるように)
・10pm-5pm (教授や他の人とディスカッションしたりするためにもこのくらいの時間に来る。教授は忙しい!)
・教授とはマメにコンタクトをとる(メールやSkypeなどを含む)
日本にいる時、後半の二つはできてるかなぁ・・・

2012年9月27日木曜日

新学期



ということでこちらは新学期の季節となりました。
確か授業は明日から、というようなことをラボの人が言っていたような気がします。
今日はComputer Scienceの新入生歓迎会のようなものをやっていました。
で、どこにお昼を食べに行こうかと考えていたら、隣の席の人に
「お昼食べに行かない?今日下でただ飯食べられるから。ラボの人多分みんな行くよ」
と誘われて下の階に行ったら、食べ物と飲み物が置いてあって、長蛇の列が。
滞在している研究室は部屋が二部屋に別れているのですが、ほぼ全員来てましたw
「外にもご飯あるからあっちで貰おうよ」
と一人が気がついたので、みんなでぞろぞろと行って食料を調達していたら、

どうも違う学部だったらしいです(^^;)

私の後ろにいたラボの人が注意されてました。
まぁ取っちゃったし、と開き直ってみんなで食べましたが。Computer Scienceの方で配られてたご飯と違うものだったので、そっちにも行って食べてるラボのメンバー。

よく食べるなぁ・・・。

と思いながら自分もたくさん食べてることに途中で気がつきました。あれ・・・?

こっちに来てから三週間になりますが、未だにラボの人の名前を覚えられません。
人の名前と顔を覚えるのは得意だったのですが・・・。
原因はおそらくアジア出身の人の名前が意外と覚えられないことにある気がします。
アジア出身の人がラボに結構多いのですが、名前の発音が難しい!
顔はばっちり覚えてるのですが、発音が覚えられないので名前が覚えられません・・・
早く覚えないとなぁ・・・

2012年9月24日月曜日

グルメレポート的なもの。その1

こっちに来てから昼ご飯以外は一応自炊してみたりしているのですが、
そして昼ご飯はキャンパス内で済ませてしまうことも多いのですが、
たまには外で食べたりもしているのでその辺のことも書いてみようかと。

 downtownにあるCrepevilleというクレープのお店。いつもお客さんがいっぱいいるイメージ。
クレープ以外にもパスタとかパンケーキとか色々あるようですが、まだクレープしか食べたことはないです。
先週食べた、ご飯系のクレープ。
クレープの中はアボカドとほうれん草とその他諸々が入っているCaliforniaというメニューにした気がします。
サラダかポテトか選べるので、サラダにしたらもっさり野菜がついてきました。ドレッシングはちょっと甘め。クレープは焼きたてで、皮のはじっこはちょっとカリカリしてるけど、全体的にもっちりしていて美味しかったです。

で、折角だしデザート系のクレープも食べたい!と思いたって今日行ってきてしまいました。

シンプルにstrawberry crepeを注文! 左のストロベリーソースも美味しいですが、クレープにのってるイチゴにはシナモンがかかっていて、それもまた美味しい。
クリームの量はアメリカって感じですね。いちごがいい感じに甘酸っぱかったので、ぺろりと食べちゃったんですが(^^;
美味しいけど、こんなの毎日食べたら太るだろうなー(アイスを追加できるのですが、やめて良かったです 笑)

袖振り合うも多生の縁

Davisに来て早々に日本人の研究者の方数人と知り合いになることができたのですが、
土曜日はテニスをしに行ってきました。
が。
普段は空いているという公園のコートがなんとテニスクラブの大会ためにいっぱい・・・。ということで、急遽大学のコートへ移動。
が、こちらもやはり大会なのかボールが置いてある・・・。
でも、人いないし来るまでやっちゃえー!ということになり、
ちょっとだけテニスをしました。
大学のテニスコート前

1年半振りくらい?
たまにラケットのフレームにぶちあてましたが、ストローク意外と打てました。
相変わらずバックハンドの方が安定している・・・気がする。
結局10分足らずで人が来てしまったので退散・・・。
もう少しテニスやりたかったな。
折角アメリカに来たんだからもっと英語喋る人とも仲良くなれよ!
と言われてしまいそうですが、biology系の強いUC Davisなだけあって
皆さん生物系の(しかも遺伝学やら神経科学やらが専門!)の研究者の方で、
それはそれで貴重な縁だなとも思ったりもしています。
惜しむらくは私のバイオインフォの知識の少なさ!!ぬるい!
もっとちゃんとバイオインフォの勉強してればもっと喋れて絶対面白かったのに!
あぁぁ、自分の研究にも関係できる話できたのに!!
なんだか歯痒いですね。

英語でももっとちゃんと自分の研究の話ができるようになれば、
さらに輪が広がって面白くなるんだろうなぁと思った土曜日でした。

2012年9月22日土曜日

そこはかとなく書きつくれば

今日いつも色々教えてもらっている人がやっているプロジェクトを見せてもらった。
何語にしようと上手く表現できる言葉が見つからないのでとても雑に表すと
Cool!
という感じ。割とずっとぽかんと眺めていたと思う。
その後、自分のプロジェクトについての質問を少しして、教えてもらって
「簡単だからすぐできるよ!」
って言われたのだけれど、どちらかというとプログラミング苦手なので自信が無い。
確かに原理的に簡単なのはわかる。
でも、 それを実装するとなるとプログラミング苦手な人にとっては簡単じゃない。。。
ちょうどこの間似たようなことを言ったら、
「日本人と言えばそれだよねー!僕はプログラミング得意ー!」
みたいに笑われてしまったけれど、別に謙遜しているわけじゃないんだけどな。
まぁ、苦手なりにがんばるしかない。

もちろん研究の内容と英語もだけれど、
研究の進め方とか、考え方とか、
色々考えさせられることは多くて勉強になるなーと思う金曜日の夜。

このスピードにどこまでついていけるかな。

2012年9月19日水曜日

週末にクラムチャウダーを

週末はアムトラックとバスに乗ってサンフランシスコに行ってきました。
突如行くことになったので、あまり時間はなかったけれど、
フィッシャーマンズワーフとゴールデンゲートブリッジに行けたので個人的には満足。

ゴールデンゲートブリッジ。夕日の時間にはちょっと早かった

あと以前知人に、
「サンフランシスコでクラムチャウダー食べるといいよ!クラムチャウダー!」
と言われて、もしサンフランシスコに行く機会があったら、食べようと思っていたのですが、 今回食べる機会があったので良かったです。
クラムチャウダー。はみ出てる。。。
 
酸味のあるパンをくりぬいた中にあったかいクラムチャウダー。
サンフランシスコはデービスと違ってとても寒かったので、体が温まりました。
パンの酸味は要らないと思いましたが。


ラボの人達のスピードに置いていかれそうなので、
今週もがんばって研究すすめないと・・・

2012年9月14日金曜日

一週間

Davisに来てから一週間が経ちました。
まだまだ慣れていないことだらけですが、
少しずつ慣れてきたこともあるかな、と思います。
昨日はラボの人達とお昼ご飯を食べに行きました(と言っても学食ですが)。
楽しかったですが、同時にまだまだ英語に慣れていないな、と実感。
内容とか間とか考えずにすぱっと喋れるようになりたいです。

この日の夕方はファーマーズマーケットに行ってきました!
週に二回公園で開かれているのですが、新鮮な野菜や果物を色々売っていたり、
屋台が出ていたりと賑やかな感じでした。
果物は結構試食ができるので楽しいです。
梨(≠洋梨)がみずみずしくて美味しかった!
個人的にはししとうが売られていたのがツボでした。

夕飯は屋台でサンドイッチを。
ステーキの美味しいお店があって
そこのお店がファーマーズマーケットでサンドイッチを販売している、
とある方におススメされたので、買ってみました。
お肉がもりもり入ってます。飴色のタマネギがいい味を出していて、
あとお好みでBBQソースをかけて食べるのですが、
ソース無しでもとても美味しかったです。

楽しむところは楽しんでいきます!

2012年9月12日水曜日

UC Davis U See DA VIS

ラボの壁の貼り紙で個人的に一番気に入っている貼り紙。
本当はもっといいこと書いてある貼り紙もいっぱいあるんだけど。
(上のウォルト・ディズニーの It's kind of fun to do impossible. 然り)

UC Davisはどちらかというと農学・バイオ・医学の方が有名です。
日本人研究者の方にも何人か会いましたが、みんな生物系でした。
確か農学部がメインだった筈。ワイン学科もあるくらい。

で、そんなUC Davisだけど
UC Davis
=U See DA VIS
=You see Data Visualization
てことでUC DavisはVisualizationの中心らしいです(笑)
そんなこのラボで二ヶ月だけですが、研究させてもらえるって
本当に恵まれているなと思います。
(生活とか文化の違いに慣れてなくて、しんどいと思うこともあるけど)

今日朝ラボに行ったら、私のちょっと後にきたラボの女の子に
「ラボで一晩過ごしたの?笑」
と聞かれました。昨日は17時半くらいには帰ったのでそう答えたら、
「私より後に帰って先に来てるんだもの」
と。
いやいや、30分くらいしか違いないから!!
まぁ、個人的にはラボの人達の滞在時間帯が、
自分が日本にいる時とあまり変わらないのは嬉しいかも。
とは言え、ぱっと言葉が出てこなくて喋れないことがほとんどで、
ろくに会話できていないのですが・・・。
あと、
「 くだらない質問でもどんどん来いよ(^ω^)」
と言われたので、おっかなびっくり質問しに行ってみました。
まず英語がぐだぐだすぎて・・・うわぁぁぁ何て聞けばいいんだーorz
と若干パニックになりながら絵を描いて質問していたら
どうにか通じたらしく、あっさり返答返ってきました。よかった。
ちなみに毎日
「どう進んだ??(^^)」
と聞かれるのが辛いです・・・。ごめんなさい、進んでません。頑張ります。


あ、サンフランシスコは素通りしてきてしまったので、
どっかの週末サンフランシスコくらいは行きたいなぁ・・・
運転できないのが不便ですね。はい。

2012年9月11日火曜日

そして一週間がまた始まる

キャンパスが広くて道を覚えるのが大変。
どこも似たような道に見える。
リスはかわいい。そこら中にいる。
日本の大学でいうところの猫的存在なんだろうか・・・(むしろ猫を見ない)
ラボの人はお昼前後くらいから来て、夕飯の時間前後に帰ってるイメージ。
夜はかなり暗いので、陽が落ちる前に帰ってしまうからわからないけど、
日本みたいに深夜もいる人っているのだろうか。
話を聞いた感じだといなさそう。。。

2012年9月8日土曜日

Davis三日目

5日にSFOに到着し、そのままUC Davisに直行して、お世話になるラボのボスに会いました。まだインターン中で9月はいない学生が多いようで、とりあえずそのいない学生の席を借りることになりました。
今ラボにいない誰かの席。


Green labなので壁が緑色です。もう一つOrange labが上の階にあるのですが、そっちはオレンジ色の壁。
ラボの人達はみんな面白くて優しいです。アジア人が多いのですが、彼らの名前が覚えられません(汗)
あと、ボス以外みんな思ったより話すのが早くて話を聞くのがいっぱいいっぱいです(--;)
ラボの外に出ると周りの英語がもう少し遅く聞こえる気がするのですが、何故だろう・・・。
翌日はプロジェクトについてChrisとMartinとTarikとミーティングしました。18時になってはっと気づくとほとんどGreen labの人は帰っていました。
最初の二日間はホテルにいたのですが、今日は、これから一ヶ月滞在するapartmentに移動しました。部屋広いけどネット環境が個人的にいまいち。
うーん、ホテルのwifi借りにいきたいです(笑)
今のところお天気に関しては最高です。日本人の学生が歩いているのもちらほら見かけるのですが、彼らはみんな真っ黒です。焼けないといいな・・・